借金をひとつにまとめる(一本化する)ことの大きなリスクとは?
借金を重ねると,借り入れ先の数も増えてきてしまうことがあります。
そのような場合に,複数の借金をひとつにまとめる方法を金融業者などから提案されたりすることもあるのではないでしょうか。
一般に,「おまとめローン」などと言われるものがその典型です。
借金をひとつにまとめることには,たしかにメリットもあります。
しかし,リスクもあるということをご存知でしょうか。
おまとめローンは,安易に利用してしまうのではなく,借金をひとつにまとめることのリスクを一度確認し,自分にとってベストな方法なのかをきちんと検討した上で,利用すべきかどうかを決めなければなりません。
そこで,この記事では,借金をひとつにまとめることのメリットやリスクについて,解説していきます。
何のために借金をひとつにまとめるのか
そもそも,複数の借金をひとつにまとめると良いといわれることがあるのはなぜでしょうか。
それは,以下のようなメリットがあるからです。
まず,複数の業者からの借金を,より低い金利の債権者からの借金にまとめることができると,返済の負担が下がります。
また,借入先が複数あると,毎月の返済も,複数になり,返済日や返済先の管理が大変になりますが,借金をひとつにまとめることで,月に1回1社に返済すればよくなります。
さらに,複数の借金があると,自分が一体いくらの借金をしているのかを正確に把握するのが難しくなる人もいますが,借入先が1社だけであれば,その把握も容易になります。
借金をひとつにまとめるための方法とは?
あるひとつの業者から,新たにまとまった金額の借り入れを行い,そのお金で複数ある借金を一旦完済してしまうことで,借金をひとつの業者からのものだけに絞る(一本化する)ことができます。
新たな借り入れについては,いくつかの方法があります。
まずは,銀行などが「おまとめローン」などの名称で提供しているサービスを利用する方法です。銀行は,消費者金融よりも金利が低い場合がほとんどなので,銀行に借金を一本化することによって金利を下げることができる可能性があります。
また,目的が限定されていないフリーローンを利用する方法もあります。場合によっては,不動産や保証人の担保を提供しなければならないものもあります。
借金をひとつにまとめることのリスクとは
先ほどご説明したように,借金をひとつにまとめることにはメリットがあります。
しかし,リスクもあるのです。以下,ご紹介していきます。
金利がそれほど大きく下がらない
銀行の金利が低いといっても,それほど大きな差があるわけではありません。ですから,金利の低いところに借金をまとめたとしても,下がる金利の幅はあまり大きくはありません。
一方,弁護士に依頼するなどして進める「債務整理」では,全額免除されたり(自己破産の場合),大幅に減額されたり(個人再生の場合),将来の利息がすべてカットされたり(任意整理の場合)します。
返済総額が増えてしまうことがある
おまとめローンを利用することで月々の返済額が減ったとしても,返済期間が長くなれば,総返済額は上がってしまうというケースもあります。
借金を減らす目的で行うもののはずが,むしろ借金を増やしてしまうのです。
さらに借り増しをして借金を増やしてしまうことがある
おまとめローンなどにより借金を一本化すると,元の借金は完済することになりますので,新たな借り入れを行える状態になることがあります。
借り入れが容易になると,ついつい借りてしまうという場合も多いものです。
ですから,借金をひとつにまとめることで,さらに借金を増やしてしまって,結局借金の負担が大きくなってしまうというケースもあるのです。
担保付ローンの場合の問題
担保付ローンへ借り換えた場合,借金を返せなくなると,担保に提供した不動産を失ったり,保証人に迷惑をかけたりする場合があります。
借金問題は,安易なおまとめよりも弁護士にご相談ください
これまで借金の一本化についてご説明してきましたが,借金問題の解決方法として,借金の一本化よりも有効であるといえる方法に,「債務整理」があります。
債務整理には,いくつかの種類(任意整理,個人再生,自己破産など)があり,借金の額の大きさや所有している財産などの状況などによって最適な方法を選択することになりますが,どの方法をとったとしても,おまとめローンよりも借金の負担を大きく減らすことができることがほとんどです。
この記事でご説明したように,安易に借金の一本化を行ったことで,さらに問題が深刻化するといったケースも少なくはありません。
債務整理の専門家である弁護士であれば,問題を解決するための最適な方法をアドバイスすることができます。
ですから,借金問題を抱えたら,まずは,弁護士にご相談いただくことをおすすめします。